2nd,Jr. 野球道の最近のブログ記事

⑵Jr.高校野球を外野守備でやると話してたので「外野守備グローブ」を購入して練習していましたが、最近「また内野守備もやりたいなぁ・・・」とチーム仲間と話してたのを監督さんも耳にしてくれたみたいで、練習試合で内野守備をしてるようです。中学硬式時代のグローブで内野守備をしていましたが、内野守備もするならとグローブを購入に行きました!!

2jr naiyaguro-bu 2025 01.jpg

2jr naiyaguro-bu 2025 02.jpg

2jr naiyaguro-bu 2025 03.jpg

2jr naiya guro-bu 20250820.jpg

これで、子供達に買うグローブは最後かな・・・ このグローブでファインプレー出来るよう、練習頑張ってくれ!!

カークリニック・ツジガイトのホームページへ
今年のお盆休み連休、9日(土)から17日(日)まで連休の方も結構おられたみたいですね。僕は13日〜15日に三日間だけでしたが、毎週無休なので三日間も休めるだけでめっちゃ嬉しい(笑)

13日
初盆だったので、REICAFE午でランチしてから嫁さん実家へ

晩御飯、⑵Jr.は友人達と故郷祭りへ。嫁さんとJr.と3人でラーメン食べに行く道中

hanabi 20250813.jpg

マリーナの花火と遭遇♪

14日
嫁さんは仕事でしたが、Jr.と二人でCoCo壱番屋でランチしてから、⑵Jr.の練習試合で和歌山北高校へ

2jr. 20250814 1.jpg

⑵Jr.は最終回の2OUTから代打で出場。内野ゴロで試合終了・・・。

2jr. 20250814 2.jpg

15日
⑵Jr,はずっと野球ですが、嫁さんとJr.と3人でせっかくの休みなので、白浜へウナギを食べにドライブ♪

unagi 1 202508.jpg

unagi 2 202508.jpg

unagi 3 202508.jpg

unagi 4 202508.jpg

unagi 5 202508.jpg

unagi 6 202508.jpg


夜は帰郷していた兄家族 & 父母と合流して焼肉 吉野へ。

お盆連休は、高校野球・甲子園があるので、自宅でも移動中でもテレビ中継を楽しめるからいいですよね!!今回も名場面・名勝負ばかりで感動させてもらいました!!

来年の夏は、甲子園出場して現地で応援したいなぁ♪
カークリニック・ツジガイトのホームページへ
今年のGW連休は

3日
②Jr.が昨年まで所属していたボーイズチームの試合観戦。「昨年、優勝」した大会でしたが

kansen gw2025053.jpg

oishi kekka gw20255.jpg

接戦の末、敗戦しました。

その後、②Jr.の高校野球・練習試合へ

gw 2jr. kaikou 2025.jpg

kodomotachi 2025 gw.jpg

中学の硬式野球チームを卒業して以来、半年ぶりに②Jr.が野球している姿を見れました!!代打で2打席、初球を送りバント成功とサード線へギリギリ絶妙なバント成功。もう高校3年間、バントサインのみ決定(?)笑

kekka kaikou 2025gw.jpg


4日

せっかくの休日、いつもと違う過ごし方をしたくて・・・ モーニングを食べに♪

komeda mo-ningu 2025 gw.jpg

この日も②Jr.の高校野球・練習試合を見に行きましたが

2jr. jishuren 2025.jpg

試合に出ませんでした。

ちなみに、この日のランチも野球部友人達とコメダに行きました(笑)


5日

野球部の総会と食育の説明会

shokuiku 2025 gw.jpg

そして、計画してからずっと楽しみにしていた、専門学校時代の友人達とプチ同窓会で白浜へ!!

dousoukai 2025 gw.jpg

専門学校を卒業して以来、約30年ぶりに再会した友人や、僕がサプライズで声かけ岡山県から来てくれた友人も♪

当時の寮生活を撮影していたビデオも用意していたので、懐かしい映像や話で盛り上がりました!!


6日
東急ハーヴェスト南紀田辺」で一泊、昼まで友人達とゆっくりしてから、帰路につきました。
カークリニック・ツジガイトのホームページへ
⑵Jr,が高校野球で使うグローブを購入に行きました!! 今までずっと内野守備をしてきましたが、中学の硬式野球を卒部してから高校で久しぶりに野球をした時「内野守備でボールを投げれなかった・・・(チームに希望守備)外野守備をやろうかなぁ」と話してるので

2guro-bugaiya 01 2025.jpg  2guro-bu 01 2025 01.jpg

2 guro-bu1 202501.jpg

外野守備グローブを購入しました!!

2hr gaiyaguro-bu 202501.jpg

どこの守備でもいいので、レギュラー出場できるよう、頑張ってくれ!!

カークリニック・ツジガイトのホームページへ
この試合」で敗戦した結果、出場が決まった「第19回オリックス・バッファローズCUP
2024」に行ってきました。前日にプロ野球でも使用される「ほっともっとフィールド神戸」で開会式

hottomotto 2024 1.jpg

kaikaishiki baffaro-zu2024 1.jpg

kaikaishiki 2024 1.jpg

初戦「vs兵庫伊丹ヤングさん」に勝利すれば、次はこの球場で試合ができます!!
この試合、②Jr.7番セカンドでスタメン出場。

baffa sutamen 2024.jpg

baffa 1 2024.jpg

baffa 2 2024.jpg

1回表 守備
1番、ピッチャーゴロ
2番、サードゴロ
3番、サードゴロ

1回裏 攻撃
1番西Y、三遊間抜けるレフトへヒット
2番中G、ピッチャーがヴォークでランナー二塁進塁の後、空振り三振
3番浦N、センターへヒット
4番津D、レフト前ヒット
5番穂T、セカンドゴロ

2回表 守備
4番、センターオーバー二塁打
5番、ピッチャー返しセンターへヒット、0OUT一、三塁
6番、ショート頭上への打球をジャップキャッチ、1OUT一、三塁
7番、右中間へ抜ける三塁打。2失点。1OUT三塁
8番、スクイズ成功。1失点。2OUTランナー無し
9番、左中間を抜ける三塁打
1番、サードフライ
0−3

2回裏 攻撃
6番永K、ピッチャーゴロ

7番②Jr.1打席目

ruki 1daseki ba.jpg

レフト前ヒット

8番中S、四球。1OUT一、二塁
9番藤M、ピッチャー横へ送りバント。ピッチャー一塁送球を一塁守が落球セーフ

1OUT満塁
1番西Y、右中間を抜ける三塁打!!3得点で同点!!!
2番中G、空振り三振
3番浦N、ライトフライ
3−3

ここまでは良かったんですが・・・ その後、長短打・スクイズなどで圧倒されました。。。

②Jr.の打席は
4回先頭バッター、セカンドゴロ
6回2OUT一塁の場面で、ファーストゴロ

ruki 2dasekime ba.jpg

ruki 3dasekime ba.jpg

ruki benchimae.jpg

ruki benchimae2 ba.jpg

uki shubi ba.jpg

結果は


baffaro-zu kekka 2024.jpg

そして兵庫伊丹ヤングさんは、この大会で準優勝されていました!!

baffaro-zukekka 2024.jpg

カークリニック・ツジガイトのホームページへ
3部リーグ大会で優勝」した②Jr.硬式野球のチームが、和歌山県代表として奈良県代表の「橿原磯城リトルシニア」さんと紀三井寺球場で対戦しました!! 勝利したチームが東京へ「2024年ジャイアンツカップ」大会へ出場、敗戦チームが兵庫県へ「オリックス・バッファローズカップ」大会へ出場することができます♪

相手はかなり強豪チームです。チーム所有の大型観光バスで登場。既に圧倒されてます(汗)

shiki basu 2024.jpg


sutamen shiki 20270713.jpg

②Jr.は7番セカンドでスタメン出場。先発ピッチャー藤本 / キャッチャー永木のバッテリー

senpatsu keiji20240713.jpg

kyaccha-kaito 2024713.jpg


1回表 生石の攻撃
三者凡退

1回裏 生石の守備

2回表 攻撃
三者凡退

2回裏 守備

3回表 攻撃
②Jr.1打席目

2jr. shikyu  20240713.jpg

四球で出塁

その後、2アウト/ランナー三塁(②Jr.)の場面で

2jr. ranna-sanrui 713.jpg

nishiyama naiyagoro 713.jpg

西山のショートへの打球をエラーの間に、②Jr.先制ホームイン!!

2jr. ho-muin senseni 713.jpg

更に、浦中のレフトへ

uranaka taimuri- 713.jpg

二塁打

nishiyama ho-muhe 20713.jpg

2点目ホームイン!!

2tenme homuin20240713.jpg


3回 守備
一塁ランナー、二盗をキャッチャーからの牽制

kensei 1 713.jpg

kensei2 713.jpg

kensei3 713.jpg

アウト!!

ここら辺までは良い流れだったんですが・・・以降、エラーなどもあり。。。

5回 攻撃
先頭バッター②Jr.この日2打席目

2jr. daseki 7132024.jpg

サードゴロ

最終回の攻撃、2OUTランナー無しの場面で
②Jr.この日、3打席目

niruida1 713.jpg

niruida2 713.jpg

レフトオーバーの二塁打!!

niruida3 713.jpg

niruida4 713.jpg

ootani kune.jpg

後続のバッターも打ち取られて、試合終了

shiaishuuryou seiretsu 2024713.jpg

kekka sukoabo-do 713.jpg

さぁ、バッファーロースカップで有終の美を飾れるよう、再始動だ!! 頑張れ!!


そして橿原磯城リトルシニアさん、2024年ジャイアンツカップで準優勝されていました!! おめでとうございます♪

jyaiantsucup kesshoukekka 2024.jpg

カークリニック・ツジガイトのホームページへ
2024年G/Wは、②Jr.硬式野球の大会がありました。
「2024年和歌山県 中学硬式野球選手権大会」(通称3部リーグ大会)いつもは②Jr.ボーイズリーグに所属しているので、ボーイズの大会にしか出場しませんが、今回はボーイズリーグ、シニアリーグ、ヤングリーグの3リーグが参加する大会でした。

2024 sanburi-gu to-namento.jpg


3日
初戦「vs 有田ボーイズさん / 打田タイガースG」②Jr.はスタメンから外れベンチでした(泣)練習試合ではスタメン出場していましたが、最近はバッティング不調やエラーもあったので仕方ない結果です。

6回裏の守備から②Jr.出場。

7回攻撃、②Jr.打席
ノーアウト・ランナー一塁の場面

arubousen daseki1 20240503.jpg

aribousen daseki2 20240503.jpg

送りバント成功!!

最終回の守備、2OUTランナー一、二塁の場面、②Jr.のセカンドへの打球を捕球した後、二塁ベースを踏めば3OUT試合終了だったのに、②Jr.はベース近くのショート選手にボールをトス。その息が合わずに落球で二塁セーフ。満塁のピンチ。。。最後は一塁ランナー牽制OUTで試合終了。なんとか勝利することができました。

aribo-sen kekka 20240503.jpg


4日
「vs 和歌山ヤング(ビクトリーズ)さん / 紀三井寺球場」②Jr.は試合出場場面はなく一塁ランコーでした。チームは勝利しました!!

bikutori-sen kekka 20240504.jpg


5日
準決勝「vs 和歌山打田ヤングタイガースさん / 紀三井寺球場」②Jr.は試合出場場面はなく一塁ランコーでした。チームは勝利しました!!

uchitasen kekka 20240505.jpg


6日
決勝戦「vs 紀州ボーイズさん / 紀三井寺球場」この試合も②Jr.スタメンから外れ、一塁ランコーをしていました。
6回守備から、セカンド守備で出場!!二塁後方への打球を

kouhouhokyu 1 20240506.jpg

kouhouhokyuu 2 20240506.jpg

捕球OUTの場面がありました♪

試合は、4−4の同点で最終回イニングの攻撃、1OUTランナー二、三塁で②Jr.前バッターが申告敬遠。1OUT満塁の場面で②Jr.の打席・・・

kantoku adobaisu 20240506.jpg

daseki 11 20240506.jpg

Jr.も応援

jr. ouen 20240506.jpg

連日、観覧席から保護者&選手達の熱血応援歌が球場周辺まで響いてる「オー・アイ・エス・アイ、オーアイエスアイ オイシ!!」相手ピッチャーもプレッシャーの中・・・

daseki 22 20240506.jpg

2jr. sayonaradaseki1 20240506.png

2jr. sayonaradaseki2 20240506.png

ストレート四球でサヨナラ押し出し!!

ho-muin1 20240506.jpg

ho-muin2 20240506.jpg

勝利し、優勝しました!!!!!

②Jr.最終打席、打って勝利を決めてもらいたかったけど、最低限の結果を残せれて良かったです♪

kesshousen sukoabo-do 20240506.jpg

yuushou shuugou 20240506.jpg

7月に奈良県の1位チームと試合があります。それに勝利で東京行きです!!

②Jr.次はチームの勝利に貢献出来るように練習頑張れ!!

カークリニック・ツジガイトのホームページへ
②Jr.分離症」から、野球も学校の体育授業も全て見学にして体を休ませていました。整骨院にも通い、病院ではリハビリと保険適応外で実費8000円 / 1回の衝撃波治療も数回やりました。

そして病院でCT検査の日がきました。嫁さんからCT検査の結果がLINEきました・・・

kuttsuiteta 2024110.jpg

前回の診察で「5ヶ月は運動禁止」と言われていたので、今回が途中経過の検査結果だと思っていたので驚きました!!後日、MRI検査もして最終判断いただけるそうですが、野球も解禁になりました♪

この翌日にナイター練習があり、そして土曜日の一日練習。その野球解禁2日目の練習バッティング練習中に左耳ヘルメットにデッドボール当たったそうです。本人は「こもってる感じで聞こえにくい」と話すも練習を続けていたんですが、一日様子を見ても治らないので日曜日の急患病院に行きました。結果

2jr. jibika 20241.jpg

「鼓膜、破れてた。脳は大丈夫だった」だそうです。。。けど、野球はできるみたいで、病院の後、練習に参加していました。一難去ってまた一難ですが、②Jr.の野球してる姿を見れるので楽しみがあります!! 頑張れ②Jr.
カークリニック・ツジガイトのホームページへ
8月に診断」された②Jr.の分離症ですが、本人の希望でコルセットを巻いたまま野球も続けていました。3ヶ月経って改めてMRIとCTの診察結果は「進行型に悪化しています」。。。このまま野球を続けるか、5ヶ月完全に全ての運動を休むかの判断を尋ねられ、事前に②Jr.と話をして決めていた「5ヶ月休みます」にしました。

前回のコルセットよりも更に固定ができるコルセットを作りました。5万円・・・。

koru2 1 202311.jpg

koru2 2 202311.jpg

koru2 3 202311.jpg

5ヶ月は長い。。。初診の時に休ませておけば2ヶ月で治っていたかも・・・と後悔しますが、今更言っても戻れない。2月に②Jr.硬式野球の大事な大会があるので、それに出場できるように治ってもらいたいが、予定通りなら間に合わない(泣)現実を受け止めるしかない。

カークリニック・ツジガイトのホームページへ
②Jr.硬式野球のバットを購入しました!!

2jr. battokounu1.jpg

「ディマリニ・ヴードゥ MD H&H 中学硬式用」

②Jr.中学で硬式野球を始めてから、バットを選びにスポーツ店へ行ったことがありました。野球素人の僕はどんなバット(種類・長さ・重さ)を選べばいいか分からず、とりあえず②Jr.にスポーツ店に並んでるバットで素振りをして欲しいバットを選んでもらってました。それが「ディマリニ」というメーカーのバットでした。

同チームの保護者さんに②Jr.が選択したバットの重さ・長さを相談すると
「1年生の②Jr.には、まだその重さは早いんじゃない?うちの子が1年生の時に使っていたバット家に余ってるから、それ使いなよ」と、貸してくれることになりました。それ以降、②Jr.にバットを買ってあげるタイミングがなくて・・・今回、②Jr.が最終学年の新チームになったタイミングで購入することにしました!!

②Jr.に改めて「欲しいバット選びなよ」と話すと「前に選んでたバットでいいよ」と。

チームのお友達が使ってるのは、野球素人の僕でもよく知っている「ミズノ」や「SSK」ですが、②Jr.はマイナー?・・なメーカーを選択。

dhimarini 202309.jpg

みんなと違うメーカーのバットで勝負にでた②Jr.この選択が吉と出るか凶と出るか・・・打てる選手はどんなバットでも打てるんでしょうが(苦笑)

日米共同開発に②Jr.のバッティング技術でチームの勝利に貢献してくれ!!(笑) 頑張れ②Jr.!!
カークリニック・ツジガイトのホームページへ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち2nd,Jr. 野球道カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは食育/家庭菜園 成長記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。