車 紹介の最近のブログ記事

当店の出張サービスカー「ロード レスキュー サービスカー」が完成しました!!

新車「RANGERHINO」をベースに

hino1 shinsha201712.jpg

hino2 shinsha201712.jpg

福井県のタイヤ(入れ替えチェンジャー)機械メーカーで、製作してもらって

seisakuchuu 20184gatsu.jpg

和歌山の塗装業者さんで、レクサス純正カラーに塗装他 仕上げてもらって

tosouchuu hino 20185.jpg

半年少しかかって、先週の16日(土曜日)納車されました!!そして今日、メーカーさんが使用説明に来てくれました♪

resukyu-1 2018619.jpg

resukyu-3 2018619.jpg

resukyu-nousha 2 20186.jpg

これで、現場出張先でのタイヤ交換・パンク修理ができます♪ 路上・ご自宅や会社の駐車場、軽カーから大型トラック他、ロードサービスの事ならタイヤガーデン ツジガイトにお任せください!! TELL「073-483-4923」まで♪
タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
今日「RX200t LEXUS」納車されました!!

rx f 20178.jpg

RX r 20188.jpg

rx n 20178.jpg

ですが、女性オーナーさん前日に手術から退院されたばかりで、1ヶ月半は安静生活と言われてるそうで、乗れないとか・・・。

僕が代わりに乗りますよ(笑)

タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
最近というか今迄もですが、tsujigaito.comブログの内容が子供達の成長記録ばかりになってきている(汗)当店やクルマ関係の記事は、毎回ブログの最後に出てるバナーをクリックしてホームページをご覧くださいね♪

で、久しぶりにクルマネタブログを(苦笑)

レクサスから積車で運ばれてきました。
lxnousha.png

LX570レクサス」です!!

lx fr.png

lx rr.png

lxnso.jpg

後部座席モニター 標準装備
lxrmonita.jpg

21インチホイール オプション
lx21.jpg

和歌山でまだ数十台ぐらいで、海南で1台だそうですよ♪
タイヤガーデンツジガイトのホームページへ

宮殿のようなキャンピングカー、ドバイで発売中!!

3okuen kyanpng 1.jpg

「タイヤの上の宮殿」がドバイで売りに出されている。 このまばゆい車は外観だけでなく内部が一段と豪華で、広々とした主寝室、40インチテレビ、カクテルバー、および数十種の最新設備を備えている。価格は200万ポンド(約3億円)で、世界で最も高価なキャンピングカーとも称される。
3okuen kyanping 2.jpg

3okuen kyanping 3.jpg

3okuen kyanping 4.jpg

3okuen kyanping 5.jpg

3oken kyanpong 6.jpg

3okuen kyanping 7.jpg

オーストリアのMarchi Mobile社製で床暖房を採用。ルーフトップテラスを含めた面積は20平方メートルに達する。最高速度は時速約149キロ。同社のスポークスマンは「この性能の高い豪華なキャンピングカーはドバイの富豪たちに人気となるに違いない。中東の砂漠地帯を1日走行した後、自動洗浄もできる」と語った。宇宙時代をテーマとし、主寝室には40インチテレビを設置し、浴室、洗面所、休憩室となんでもそろい、運転室内にも二段ベッドがあり、「タイヤの上の宮殿」と呼ばれている。インターネット接続機能、暖炉、衛星テレビを備え、ストリームビデオ監視システムを採用。車体には発光塗料を塗り、夜間運転の安全性を高めている。最も印象的なのは豪華な「スカイラウンジ」で、ボタンを押すだけでカクテルバーが出現する。

タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
お客様のMINI(ミニクーパー)に、グッカーズ ヘミ/WORKを装着させていただきました!!

mini hemi.jpg

タイヤ: DNA Earth1 205/45R17
ホイール Goocars HEMI 17インチ7J

アメリカンテイストなこのホイールデザインが、MINIによく似合っていますよね!! アメリカントラックやビートル、軽カーにもお薦めですよ♪

Goocarsホイールや、WORKホイールの事なら、当店にお任せください!!


今回のお取り付け商品


DNA Earth1.jpg


HEMI.jpg




MINIといえば、4月の上海モーターショーで公開された「MINIインスパイアド・バイ・グッドウッド」MINIのロールスロイス仕様の価格・発売時期が公表されましたね。

MINI ro-rusu roisu.jpg

mini ro-rusu roisu naiso.jpg

英国ベース価格 4万1000ポンド(日本円約530万円)
7月5日からオーダー受付、2012年3月納車開始
世界限定1000台


日本に何台輸入されるんだろう・・・♪ 小さな高級車、生で見たいですよね(笑)
タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
昨日、当店でフリマ&バーベQをしました!!そのバーベQが始まる直前にご来店されたのが

LFA Front.jpg


LFAレクサス」です!!以前からお世話になっているお客様で、丁度一週間前の日曜日に納車(納車1年待ち)されたLFAを、この日お披露目に来ていただきました♪

LFA Rir.jpg

CockPit.jpg

注目の一台なのでご存知の方も多いかと思いますが、県内のレクサスDラーに一台しか納車されず、購入希望者の中から厳選されたオーナーさんだけで更に抽選し、見事に当てた一人が今回のお客様という訳です!!ちなみにレクサスLSを四台ぐらい買える金額・・・(怖)

「直ぐにタイヤが減ると思うから、またタイヤ交換に来るよ!」と言われました(苦笑)

当店から帰路につかれる時、加速&マフラー音を見せてくれ「こんなんで良かったか?」って後で携帯電話がかかってきていました(笑)とにかくスゴイの一言でした!!

タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
当店のタイヤ配達車・アクティーバンホンダが・・・

顔面を
アクティーバン フロント.jpg

NEWバモス(後期)仕様!!

バモスハイルーフ フロント.jpg


背面を

アクティーバン リア.jpg 

バモスホビオ仕様!!

バモス・ホビオハイルーフ リア.jpg

 にモデルチェンジしました(笑)ホイールも後々、ホンダ純正で計画済みです♪

(バモス・ホビオのシート欲しいなぁ・・・誰か譲ってもらえませんか?!苦笑)


これで、お客様の代車としても利用していただけるかな・・・。

タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
200系ランドクルーザー(トヨタ)グレード「ZX」が今日、納車されたそうです!!ランドクルーザー生誕60周年を記念したパッケージ"60th Black Leather Selection""(60周年ブラックレザーセレクション)です♪

ランクル200 納車.jpg

ブラックレザー内装.jpg


いいですねぇコレ!!僕もSUV欲しいです・・・でも買えません。。。



タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
今日・明日の二日間「The 18th VETRO MONTAGNA(ヴェトロモンターニャ) 高野山2009」というクラシックカーのイベントがありますよ♪ 今日は高野山にて車輌展示等があり、明日は高野山から白浜エネルギーランドに向けて走行会をされるそうです!! 

このクラシックカーイベントに当店お客様が参加されるそうで、昨日、タイヤ交換にご来店いただきました!!

コルティナ リア.jpg
 
フォード・コルティナというクルマだそうです。それにデトマソというエンジンを積まれているそうなのですが、僕にはまったく分からない。。。それもそのはず!1960年代のクルマだそうで、僕はまだ生まれていない頃のクルマ(苦笑)。そんな時代のクルマが今も元気に走行されているって、本当に凄いことですよねぇ!!魅力あるクルマですよねぇ!!

コルティナ フロント.jpg
 
デトマソ コルティナ.jpg
 
オーナーさんの話では、「このクルマを真似てスカイラインが誕生した」そうですよ♪ 今、街を走行されているクルマで将来クラシックカーとして受け継がれて行く車種はあるのだろうか・・・

Uさん、ありがとうございました。1台僕にもクラシックカーを譲ってください(笑)
タイヤガーデンツジガイトのホームページへ
以前から気になっていたクルマなんですが、『アコード・クロスツアー』!!
ホンダの米国子会社であるアメリカン・ホンダモーターは、新型アコード・クロスツアーを米国で11月20日から市場投入すると発表されました。アコードクロスツアー フロント.jpg

アコードクロスツアー リア.jpg

新型アコード クロスツアーは、プレミアム4ドアセダンとしての快適性とSUVの高いユーティリティーを高次元で融合させたクロスオーバー・ユーティリティー・ビークル(CUV)。アコードセダンのV6エンジン搭載車のセダン性能を維持しながら、流れるようなラインのボディスタイルと、広い荷室スペースや後部床下収納、使いやすい大開口のリアテールゲートなどを備えた。

3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載し、最高出力は271HP、最大トルク254lbs.-ft.を発生する。状況に応じて使用気筒数を6気筒、4気筒、3気筒と変化させる可変シリンダーシステム(VCM)の採用により、高い燃費性能を実現、市街地18mpg、ハイウェイ27mpgとなっている。グレードは「EX」、「EX-L」、「EX-L Navi」の3グレード構成で、EX-LとEX-L Naviにはリアルタイム4WD仕様も設定。

アコード・クロスツアーは、ホンダのイーストリバティ工場(米国オハイオ州イーストリバティ)で生産されるそうです。 (Yahooより) アコードクロスツアー インテリア.jpg


日本での発表が待ち遠しい1台ですよね♪
タイヤガーデンツジガイトのホームページへ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち車 紹介カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは日記です。

次のカテゴリは週刊誌フライデーよりです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。