タイヤ・車の基礎知識: 2008年1月アーカイブ

今日は、基本中の基本。タイヤのサイズについて分かりやすく説明したいと思います。僕はよくタイヤを靴と例えて説明します。靴屋さんに行って靴を選ぶにしても、自分の靴のサイズを知らないと靴を選ぶことは出来ませんよね?自分の愛車のタイヤを選ぶ時も、愛車のタイヤサイズが分からないと値段も選択もできないですよね!よくお客様に「〇〇〇ってクルマのタイヤいくらですか?」って尋ねられますが、車種を教えていただいてもグレードや後付けのアルミホイールに交換されている場合もありますので、タイヤサイズを教えていただかなければ正確な見積もりは出せません・・・。
あっ、「兄ちゃん。あそこに山澄してるぐらいの大きさよ!いくら?」とか、「これぐらいの大きさよ!」って手でジェスチャーされてもタイヤサイズは分かりませんからw 必ず、タイヤの側面に表示されているタイヤサイズをお教えくださいね。注意しないといけないのが、前タイヤと後タイヤとでサイズが異なる場合もございます。
タイヤサイズの見方.gif

例えば215/65R15 89H
・まず最初の「215」これはタイヤの幅(太さ)をあらわしています。
単位はmmで、215という事はタイヤの幅は215mmであるということですね。

・次の「65」はタイヤの扁平率です。
タイヤの幅(W)に対して高さ(H)が何%であるかといものです。65扁平ですとタイヤ幅215mmに対して高さが65%ということです。
※ 扁平率 = タイヤの高さ(H) × 100(%)
          タイヤの幅(W)

・「R」は、タイヤの種類です。
ラジアルタイヤという意味です。現在の普通車のタイヤは全てラジアルタイヤになっています。これに対してラジアルでないものをバイアス(ノーマル)と言います。現在では、トラックくらいしか使ってる車は無いです。

・「15」はホイールの大きさで単位はインチです。
1インチ=25.4mm

ここまでの「215/65R15」という表示だけでタイヤの大きさは分かります。けど
この先の「89H」の表示がとても重要なんですよ!!

・「89」は、ロードインデックス(荷重指数)の数値を表しています。
規定条件下でそのタイヤが耐えられる最大重量。つまり、どれだけの重さに耐えられるかと言う数値です。
(下記URLからロードインデックスと荷重能力をお確かめください。)

・Hは速度記号を表しています。
平坦な舗装路面で出す事のできる最高速度を表す記号。つまり、どこまでの速度に耐えられるのかという表記です。速度記号が高くなるほど、高速走行時にどれだけ耐高速摩耗性があるかと言う規格もはいっています。このHの場合だと最高速度210km/hまで。この他には、Q(160km/h)、S(180km/h)、V(240km/h)、Z(240km/h超)等があります。

タイヤサイズの表示の見方・ロードインデックス表
:お買い得(格安)タイヤ ってなぜ安い?(2007/03/03記事)

是非これらを参考にしていただいて、安心してカーライフを送れるタイヤをお選びいただきたく願います。

タイヤガーデンツジガイトのホームページへ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

このページには、2008年1月以降に書かれたブログ記事のうちタイヤ・車の基礎知識カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはタイヤ・車の基礎知識: 2007年5月です。

次のアーカイブはタイヤ・車の基礎知識: 2008年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。