タイヤ・車の基礎知識: 2010年6月アーカイブ

みなさんの愛車には、ECOタイヤを選ばれていますか?・・・「はい!」と自信を持って答えていただいた方、その理由はタイヤ購入時に「ECOタイヤ」という文字を見たり店員さんから薦められたからでしょうか?!・・・

ECOタイヤとは、ころがり抵抗を低減されたタイヤ商品をそう説明されていました。

みなさん、自転車に乗られたことありますよね?自転車を走らすのに足でペダルをこぎますよね。タイヤが(抵抗)重たければ体力がいりますよね?クルマも自転車と同じで、クルマを走らすには運転手はアクセルを踏んでエンジンを回すだけですが、自転車ペダルを足でこいでいたのがエンジンという訳です。タイヤの抵抗が重たければ→エンジンも体力がいります。→その分ガソリンも使います。→燃費が悪いです。なので、タイヤの抵抗が少ないと燃費がいいECOタイヤという訳なんです!

これまで言われていたECOタイヤとは、各タイヤメーカーが独自で開発し、ECOタイヤと宣伝していました。けど、そこには根拠がないですよね?。。。

そこで、今年2010年1月から「(タイヤ)ラベリング制度」がスタートしました!!もうスタートして半年が経ちますからご存知の方や見かけられた方もおられるかもしれませんね、このマークです♪

低燃費タイヤ統一マーク.gif

社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)が「ころがり抵抗性能」と「ウェットグリップ性能」の等級分けを行いタイヤラベルに表示されるのが「ラベリング制度」なんです!!

ころがり抵抗だけじゃなく、「ウェットグリップ性能」も基準になる訳は、タイヤのころがり抵抗を低減すれば、濡れた路面(雨等)での制動距離は伸びる(悪化)傾向にあるそうです。なので、安全性を考慮してウェットグリップ性能もラベリング制度の評価基準に盛り込まれたそうです。

ラベリングの表示には、ころがり抵抗性能をAAA・AA・A・B・C ウェットグリップ性能をa・b・c・dで表示されます。そのうち、ころがり抵抗係数がA以上で、ウェットグリップ性能の等級がa〜dの範囲内の商品のみ「低燃費タイヤ」として認められるそうです!!

ラベリング表示.jpg

詳しくは「タイヤラベリング制度」でご確認ください。

これからのタイヤ選択は、ラベリング表示で選ぶ時代ですよ!!当店では、ヨコハマタイヤをはじめ、全メーカーの低燃費タイヤを取り扱っております。
タイヤガーデンツジガイトのホームページへ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

このページには、2010年6月以降に書かれたブログ記事のうちタイヤ・車の基礎知識カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはタイヤ・車の基礎知識: 2010年1月です。

次のアーカイブはタイヤ・車の基礎知識: 2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。